有料会員限定

1年後の英語能力は毎日の"積み立て"で決まる AI搭載の最新サービスが習慣化をサポート

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

1年後の自分を変えていこう。

ノートパソコンで学習する男性
自宅でもAIとの英会話や、対人のオンライン授業が可能(写真:PIXTA)

特集「タイパ時代のAI英語術」の他の記事を読む

AIの進化によって英語学習の効率性が一気に高まる。
『週刊東洋経済』1月20日号の特集は「タイパ時代のAI英語術」だ。AIを使いこなせるかどうかが、英語をマスターするうえでのカギとなる。
週刊東洋経済 2024年1/20特大号(タイパ時代のAI英語術)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年1/20特大号(タイパ時代のAI英語術)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

チャットGPTをはじめとした生成AIの登場は、英語学習に大きな衝撃を呼んだ。今や声を通じた英会話までAI相手にできるようになり、独学できる幅は広がっている。

とはいえ、AI時代に1つ注意しておきたいことがある。それは、われわれの脳はAIのように急激に進化したわけではない、ということだ。

AI搭載のサービスで学習の方法が多様化したり、今まで検索など作業にかけていた時間を短縮できたり、といったメリットはある。しかし残念ながら、努力をせずとも英語ができるようになる魔法のツールが現れたわけではないのだ。

とくに、「中学レベルの基本的な範囲で学ばなければいけない内容はあまり変わらない」(複数の英語教育関係者)。基礎的な文法や単語の知識は頭に入れたうえで、AIをサポートツールとして取り入れていくといいだろう。

英語学習を積み立て投資

結局、英語能力も積み立て投資のように、日々の学習をコツコツと積み重ねることで上達させていくしかない。

関連記事
トピックボードAD