有料会員限定

作家・佐藤優が選ぶ「ナショナリズムを知る3冊」 最注目の1冊は『民族とナショナリズム』

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

ビジネスパーソンが今こそ読むべき3本の名著とは。

作家、元外務省主任分析官 佐藤 優氏
佐藤 優(さとう・まさる)/作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。85年外務省入省。対ロシア外交で活躍するも、背任と偽計業務妨害の有罪確定で外務事務官失職。『国家の罠』『自壊する帝国』など著書多数(撮影:尾形文繁)

特集「ベスト経済書・経営書&名著」の他の記事を読む

鳴動する政治。終息しない戦乱。乱高下する市況。その先にあるのは活況か、暗転か――。
『週刊東洋経済』12月23-30日 新春合併特大号の特集は「2024年大予測」。世界と日本の行方を総展望する。

 

週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年12/23・12/30新春合併特大号(2024大予測)』。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

最近、政治家、学者、新聞記者、編集者、若手起業家などと話していて気になることがある。生成AI(人工知能)を過大評価する傾向だ。どうも、人間はインターネットでつながっている存在群で、1人ひとりは端末にすぎないと考えているようだ。

そして、学者、職業ジャーナリストなどの専門家は情報を得て正確な判断ができる、というのは旧時代の思考で、これからは誰でもインターネットでほとんどの情報と知識を得られる、と勘違いしている。

そういう人たちの弱点は、国家とナショナリズムに対する認識が欠如していることだ。21世紀になっても、人間は国家という枠から離れられず、国民という属性を超克することはできない。

だから国家とナショナリズムについての知識は、ビジネスパーソンが世界を正確に読み解くうえで不可欠だ。プラグマティックにいえば、国家とナショナリズムについてよく理解しているビジネスパーソンは、仕事のうえでの大失敗を免れることができる。

ナショナリズム論の古典的名著

関連記事
トピックボードAD