香港で「振り込め詐欺」など特殊詐欺が急増の背景 中国本土出身の留学生や高齢者の被害目立つ

✎ 1〜 ✎ 1332 ✎ 1333 ✎ 1334 ✎ 最新
拡大
縮小

香港における特殊詐欺には、主な手口が2種類ある。1つ目は、詐欺グループのメンバーが公安の捜査官や入管職員を名乗って被害者に電話をかけ、「お前は中国本土で違法なマネーロンダリングの捜査対象になっている」などと告げるケースだ。

香港警察は大学や大学院で中国本土出身の留学生を対象にした特殊詐欺の予防講座を開催した(香港警察のウェブサイトより)

その後、別のメンバーが執法機関の役人を装って(パニックに陥った)被害者に連絡し、「身元と資産の調査を行う」などと称して銀行の口座番号、暗証番号、パスワードの提供を求める。そして被害者の口座からまんまと現金を引き出すのだ。

留学生対象に警察が予防講座

2つ目の手口は、詐欺グループのメンバーが被害者の親族や友人のふりをして電話をかけ、さまざまな理由をつけて金銭をだまし取るケースだ。「警察に逮捕されてしまった。今すぐ保釈金や弁護士費用が必要だ」などと言葉巧みに被害者を信じ込ませ、送金を要求するのが典型的だ。

本記事は「財新」の提供記事です

そんななか、香港警察は中国本土出身の留学生など詐欺グループに狙われやすい集団の保護に力を入れている。2023年2月には、香港の大学と大学院14校で留学生を対象にした特殊詐欺の予防講座を開催した。

さらに、香港警察は中国本土出身の若者に人気のSNS「小紅書(RED)」に特設ページを設け、特殊詐欺への警戒を呼びかけている。

(財新 駐香港記者:文思敏)
※原文の配信は10月10日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT