長期運用で難しいのは、実は”退屈”なこと。日々お金が出て行ってるだけで、増えている実感がないからだ。
━━まず新NISAを活用する場合、若手からミドル、シニアと世代別に分けると、それぞれライフイベントも違いますが、どんな運用スタイルが適していると思いますか。
全体に通じる前提になるが、基本的に投資初心者なら、インデックスファンドがいいと思う。いわゆる「全世界株」、もしくは最近人気の「米国株」の投資信託を買うこと。
新NISAの大きな特徴は非課税期間が無期限になることだが、長期で運用することによって値上がりが期待できる。商品を選ぶ場合、インデックス型の投資信託を基本の方針に据えるのがいい。20代のヤングあるいは30~40代のミドル層は、つみたて投資枠を使い、基本的に資金を売却して引き出すことなどなく、長く運用していく方たちだと思うので、インデックス投信のみでいいと考える。
分配金を受け取りたい気持ちもわかる
一方、シニア層に関しては、私の元にもよく質問をいただくが、年金代わりに分配金を受け取りたいという方も結構いらっしゃる。そういう方は成長投資枠の方で、例えば、人気のある米国株やETF(上場投資信託)などとを選ぶのもいいかなと思う。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら