「"私"って何?」娘に問われた父がとった驚く行動 「100分de名著」の「存在と時間」放送回を漫画化

拡大
縮小
(画像:『まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間』)

20世紀最大の哲学書と言われるハイデガー『存在と時間』が漫画でわかる――。古今東西の名著をわかりやすく紹介するNHKの番組「100分de名著」で、難解なことで知られる同書をテーマにした放送回を基に、扶桑社がコミック化して刊行。

まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間 (まんが!100分de名著)
『まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間』(扶桑社)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

飲料メーカーに勤務する主人公が帰宅すると、娘から突然「ねえお父さん、『私』って何だと思う?」と哲学的な質問をされて答えに窮する。

『存在と時間』を通して成長する主人公たちが描いた『まんが!100分de名著 ハイデガー 存在と時間』より、一部抜粋してお届けします。

この記事の漫画を読む(25ページ)
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT