
優秀な人材を集めるオープンAI。左端がアルトマンCEO、同2番目がムラティCTO(写真:The New York Times/Redux/アフロ)
対話型AI(人工知能)のChatGPTを開発する、米オープンAIのサム・アルトマンCEOが来日し、4月10日に岸田文雄首相と面会した。オープンAIはもともと、5月から海外の利用者や開発者に会うワールドツアーを行う予定だったが、それに先立っての来日。目的は、一種のロビー活動をするためだ。
欧米で強まる規制論
というのも、欧米ではオープンAIに対する規制論が盛り上がっているからだ。3月28日には、オープンAIの最新言語AIである「GPT-4」を超えるようなAIシステムの開発は社会にリスクを与える可能性があるとして、AIの安全性について研究する非営利団体Future of Life Instituteが6カ月の開発停止を訴えた。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1018文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら