同盟国のメーカーが米国で販売する電気自動車(EV)が優遇税制から外れる──。バイデン政権は3月、こうした国際貿易上の頭痛の種を克服する措置を前に進めた。EV生産に必要な重要鉱物の供給網をめぐる日米貿易協定への署名などだ。だが議員から即座に批判が巻き起こった。
協定に先立ち制定された2022年のインフレ抑制法(IRA)は、EV販売を押し上げるため1台当たり最大7500ドル(約100万円)の税額控除を受けられるようにした。しかし、対象は北米で組み立てられ、北米で採掘・加工された重要鉱物や電池部材が高い比率で使用された車種に限られる。米国と自由貿易協定を結んでいる国々は要件の免除が許されるが、日欧と米国の間に公式の自由貿易協定は存在しない。つまりIRAによって日欧の自動車メーカーの多くは、米政府のEV刺激策から外されたことになる。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら