AIは本当に「すべてを変える」か、まだ遠いAGI実現 AI、フランス映画、ボマーマフィアなど書評7冊

✎ 1〜 ✎ 363 ✎ 364 ✎ 365 ✎ 最新
拡大
縮小
今週のブックレビュー書影7冊

[Book Review 今週のラインナップ]

・『AIはすべてを変える』

・『フランス映画に学ぶリスクマネジメント 人生の岐路と決断』

・『ボマーマフィアと東京大空襲 精密爆撃の理想はなぜ潰えたか』

[新書紹介 3分で4冊!サミングアップ]

・『長期腐敗体制』

・『新疆(しんきょう)ウイグル自治区』

・『韓国 超ネット社会の闇』

・『北朝鮮 拉致問題』

AIはすべてを変える マーティン・フォード
『AIはすべてを変える』マーティン・フォード 著/松本剛史 訳(書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

評者・スクウェイブ代表 黒須 豊

タイトルと第1章「迫りくる創造的破壊(ディスラプション)」からは、AI(人工知能)が人類にとっていかに危険であるかを示す書という印象を受ける。

事実、そのような記述もあるのだが、むしろ著者は、かなりの紙幅を割いて、現在のAIが直面する限界を解説する。ディープラーニングが進化したといっても、いわゆるAGI(汎用人工知能)実現へのハードルはかなり高い。

AGIと現在のAIを比べると、後者が対応できる知識分野は極めて限定的なのだ。

例えば、AIの囲碁や将棋のソフトウェアが、プロ棋士に完勝できるようになっても、分野が異なるクロスワードパズルでは、それがどんなに簡単な内容であっても、解答することができない。

他方、AGIとは、人間のように幅広い課題に対応する能力を持つもので、人間よりも素早く深い解答を出すことが期待されている。AGIこそ多くの人々が想像している本来のAIだろう。

だとすれば、AGI以前のAIが自らの意思で人類に反逆し、地球を征服するなどということは起こりえない。

では、AGIの実現は可能なのか、可能ならばいつなのだろうか。

「変える」とすればAGI ただし、実現はかなり先

著者は23人の研究者にAGIの実現時期に関するアンケートを実施している。

実現する年として挙げられた最も早い年は2029年、最も遅い年は2200年と、回答はかなりの長期間に分散している。評者が23人の回答結果を分析したところ、中央値2093年、平均値2099年となった。

次ページ『人生の岐路と決断』
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内