有料会員限定

トヨタグループ、複雑な「ケイレツ統治」の実態 多い役員派遣、不動産会社は株を1兆円保有

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小

細心の注意を払って系列企業の子会社化を避ける。その真意とは。

トヨタ不動産の決算公告
トヨタ不動産の決算公告。総資産は1兆円を超える(編集部撮影)

特集「独走トヨタ 迫る試練」の他の記事を読む

会長にトヨタの豊田章男社長。取締役に同CFOの近健太副社長、豊田自動織機の大西朗社長、豊田通商の加留部淳元社長・会長──。売上高が158億円(2022年3月期。以下同)にすぎない小さな会社の役員欄にトヨタグループの大物がひしめく。

この会社は旧東和不動産。4月にトヨタ不動産へ社名変更した。表の顔はデベロッパーだ。名古屋駅前の「ミッドランドスクエア」や今秋開業の「富士モータースポーツフォレスト」を手がけている。

旧東和にはもう一つの顔がある。それはトヨタ系企業株の保有会社の顔だ。旧東和の総資産は1兆1553億円。その大半に当たる1兆0530億円は「投資その他の資産」。さらにその中身は自動織機やデンソー、アイシン、豊田通商、トヨタ紡織の株だ。

次ページ期待できそうにない社外役員
関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内