過去と現在のあらゆる経営データを比較することで、コスト増の背景に迫った。
民放テレビ局関係者から「日本一潤沢」と羨まれる番組制作費を誇るNHK。その制作費の源泉は、年間7000億円近い国民からの受信料だ。「NHKを本気で変える」と意気込む前田晃伸会長の下、営業経費や番組費の削減などさまざまな施策を打っている。
しかし、ある新聞記者は「NHKの記者は駅から歩けるところでもタクシーで来る。取材先で何時間も待たせていたり、普通は電車等で行く距離の移動でもタクシーに乗る。(国民のお金で)無駄遣いしすぎだ」と憤りを隠さない。
実際にこれまでのNHKの経営データを振り返れば、費用面の肥大化が顕著だったことがわかる。
民放大手5局分の制作費に肉薄
2014年以降、受信料収入・事業支出ともに右肩上がりで推移している。2020年度こそ新型コロナの影響で、番組制作費など事業支出も大幅に低下したが、2019年度は5年前から支出が600億円近く増加していた。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら