ザ・M&Aマフィア 企業買収 プロたちの闘い

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

相次ぐ劇場型の企業買収案件。激しいバトルを裏で支えるプロ集団がいる。言うなれば「M&Aマフィア」。彼らなしに、企業買収や買収防衛の成功はありえない。

歴史的買収合戦の舞台裏
暗闘するM&Aマフィア

M&A案件の成否は、彼らが握っているといっても過言ではない。

2021年9月初旬、コロナ禍で4度目となる緊急事態宣言が発令されている中、極秘のオンライン会議が開催された。

議題は、ある企業が進めているM&Aの戦略についてだ。パソコンの画面には、FA(フィナンシャルアドバイザー)を務める証券会社をはじめ、弁護士やIR(投資家向け広報)会社、PR会社など、そうそうたるメンバーがずらりと並んでいた。

「この提案なら相手企業の株主も納得してくれるはず。強気にいきましょう」。専門家たちからのアドバイスを受け、企業は勝負に打って出ることを決めた。

会議の主催者は、ディスカウントストアのオーケーだ。オーケーは21年6月9日に関西スーパーマーケット(現関西フードマーケット)に対し、水面下で買収を提案。しかし関西スーパーが、8月31日になって突如エイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)との経営統合を発表したため、オーケー側はまるで蜂の巣をつついたような事態になってしまったのだ。

当初オーケーは、関西スーパーがH2Oと手を組むなど「1ミリも考えていなかった」(関係者)。そこで急きょ、専門家たちを招集し、助言を求めたわけだ。

9月3日にオーケーは、水面下で進めてきた関西スーパーに対するTOB(株式公開買い付け)の意向を表明。ここから熾烈なバトルが幕を開ける(下年表参照)。

この案件は一見すると、関西スーパーが欲しいオーケーと、H2O傘下に入りたい関西スーパーとの戦いに思える。しかし実際に戦局を動かしていたのは、それぞれの企業についた専門家たちだった。

関連記事
トピックボードAD