皇室の財産を国民に広く公開することに意義はあるが、狙いはそれだけか。
ともあれ、第32回夏季五輪東京大会は8月8日に終わった。すなわち、菅義偉首相が執着した「安心・安全に終える」ことはかなったのだ。
ただ、想起すべきこともある。それは新型コロナウイルス禍の中で行われた7月23日の開会式での「出来事」である。
56.4%の高視聴率(ビデオリサーチ調べ)だった開会式をテレビ中継で見ていた読者は多かったと思う。だが、視聴しながらも違和感を覚えたのではないか。
大会名誉総裁である天皇陛下は同日午後11時13分、「私は、ここに、第32回近代オリンピアードを記念する、東京大会の開会を宣言します」と、14秒の開会宣言を発せられた。ところが、起立された天皇がお言葉を始められたのに、左隣に着席する菅首相は起立しなかった。その左隣の小池百合子東京都知事が瞬時、気付いて菅氏に目配せして両氏は二拍遅れで起立したのである。この映像を目の当たりにした国民、とくに若い世代が翌日未明からSNS(交流サイト)に「陛下とともに起立すべきだった」「不敬ではないか」と批判の書き込みを始め、そして炎上した。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら