有料会員限定

地方の金融リスク潰しに本腰 幹部の不正や問題融資が繰り返されてきた

✎ 1〜 ✎ 309 ✎ 310 ✎ 311 ✎ 最新
拡大
縮小

安定成長に自信を深める中国。懸案であった地方の金融リスク処理に乗り出した。

今年1月、汚職などの罪で死刑が執行された華融集団の頼小民・元董事長。金融コングロマリットを率いたスター経営者だった(Second Intermediate People's Court of Tianjin/AFP/ アフロ)

3月に開かれた全国人民代表大会(国会に相当)で中国政府は、今年の中国の経済成長率目標を6%以上と決めた。IMF(国際通貨基金)の8.4%をはじめ、国際機関が今年の中国の成長率を8%前後かそれ以上と予測する中で、控えめな目標である。

4月30日、経済情勢に関する共産党中央政治局会議が開催された。中央政治局はおおむね四半期に一度、経済情勢をテーマに会議を行っている。経済情勢に対する党中央の認識や経済政策の方向性が示される重要な場である。

今回の会議では、現在は「安定成長のプレッシャーが比較的弱い時期」であるとして、やや楽観的な見方を示した。そのうえで、「サプライサイド構造改革」に「力を結集する」として、中長期的な構造問題の解決に注力する方針を示した。

サプライサイド構造改革の焦点の1つが、地方の財政・金融リスクの解消である。会議のコミュニケには、「経済・金融リスクを防止・解消し、地方の党・政府の主要幹部が責任を負う財政・金融リスク処理メカニズムを構築しなければならない」という目新しい表現が使われた。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内