有料会員限定

注目増す事務所の勢力図 ユーチューバーの退所・移籍が相次ぐ理由

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

ユーチューブ市場の拡大とともに各社は大きく成長したが、課題も浮き彫りに。

UUUMのイベントにはいつもファンがあふれるが、コロナ禍で開催できず業績にも痛手

特集「YouTubeの極意」の他の記事を読む

スターダムにのし上がるユーチューバーの裏で、彼らの活動をあらゆる面からサポートするのがユーチューバー事務所だ。

手がけるのはスケジュール管理などの、いわゆるマネジャー業だけではない。動画の制作・編集代行はもちろん、視聴動向分析、グッズのプロデュース、さらにはユーチューバー個人の資産管理・運用を手伝う事務所もある。

本人向けのサポートに加え、タイアップ広告案件の獲得営業、所属ユーチューバーとファンが触れ合えるイベント開催なども担う。

契約を結んだユーチューバーは、動画で得た広告収入の一部を手数料として事務所へ支払う。手数料率は事務所や契約形態によって数%から数十%まで幅がある。タイアップ案件の場合、事務所が企業からプロモーション料を受け取り、そこから一定額を出演料、動画制作料のような形でユーチューバーに支払う場合が多い。

日本で10万人以上の登録者数を抱えるユーチューブチャンネルは、今年約4900に達し、3年前のおよそ8倍になった。この波に乗り、ユーチューバー事務所も急速に業容を拡大している。

関連記事
トピックボードAD