「検索」は違法な独占か 米司法省がグーグルを提訴
アップルへの支払いは年間1兆円。検索の拡大戦略の全貌が明るみに。
米国政府とテクノロジーの巨人との全面対決が始まった。
10月20日、米司法省は反トラスト法(独占禁止法)に違反したとして、米グーグルを提訴した。スマートフォンメーカーなどにOS(基本ソフト)の「アンドロイド」やグーグル製アプリを無償提供する代わりに検索サービスを優遇させ、競合を排除した疑いがあるとしている。
IT大手を相手取った米国政府の大型訴訟は、米マイクロソフトがOS「ウィンドウズ」とブラウザー「インターネットエクスプローラー」を抱き合わせ販売し、競合を排除したとして司法省が起こして以来、実に20年ぶりだ。
世界の検索エンジン市場に占めるグーグルのシェアは約9割。米国でも同様だ。同社は1998年の創業以来、パソコンのデスクトップ上で検索を拡大。そして2005年にアンドロイドを買収し、スマホOSに参入した。目的は、パソコン向けで築いた検索の王座をスマホでも死守し、巨額のお金を生む検索広告ビジネスを拡大することだった。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
無料会員登録はこちら
ログインはこちら