有料会員限定

「GAFAとは組んだらいい」 インタビュー/日立製作所 社長兼CEO 東原敏昭

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
ひがしはら・としあき 1977年徳島大学工学部卒業、日立製作所入社。日立プラントテクノロジー社長などを経て、2014年社長兼COO。16年から現職。64歳。(撮影:梅谷秀司)

特集「変わる日立」の他の記事を読む

国内製造業で過去最悪の赤字を計上してから10年。V字回復を達成し、持続的な成長へ向け事業のポートフォリオ入れ替えを急ぐ日立製作所の東原敏昭社長に、今後の経営戦略を聞いた。

──2021年度までの新3カ年中期経営計画で売上高の年成長率3%超、調整後営業利益率10%超という高い目標を掲げました。

社会イノベーション事業でグローバルリーダーになることが目標だ。グローバル市場で競争力を持たないと生き残れない。日立本体の各セクターも上場4子会社もそれは同じだ。

──くしくも直近の中間決算では、社会インフラが中心の日立本体は増益の一方、日立化成など上場4子会社はいずれも減益になり、ボラティリティー(変動率)の高さが露呈しました。

露呈したね。ボラティリティーが高い事業は遠ざけないといけない。上場子会社のトップには「ボラティリティーがあっても、どうすればうまくヘッジできグローバルで戦える形になるか、考えてください」と言っている。必ずしも日立からカーブアウトしていくという意味だけではない。日立が取り込んで一体になったほうがいい場合もある。両サイドだ。あくまで大事なのは21年度までに世界で戦える形になることだ。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内