有料会員限定

「最低賃金を上げること、それが日本再興の起点だ」 インタビュー/デービッド・アトキンソン

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
David Atkinson●1965年英国生まれ。オックスフォード大学で日本学を専攻。ゴールドマン・サックスなどを経て、2009年に文化財の補修を手がける小西美術工藝社入社。裏千家の茶名「宗真」を持つ。(撮影:尾形文繁)

特集「衰退か?再興か?日本の生存戦略」の他の記事を読む

在日30年。アナリスト、経営者として日本経済の変遷をつぶさに見てきたデービッド・アトキンソン氏。独自の分析から導き出された日本の生存戦略を聞いた。

 

──日本再興に、なぜ最低賃金の引き上げが必要なのでしょうか。

デフレの原因について金融政策のミスなどいろいろなことが言われているが、分析すればするほど、労働分配率の低さに行き着く。

労働分配率低下デフレなのだから、分配率向上インフレに変えればいい。例えば、2人が100万円ずつ給料をもらって全部消費すれば、消費総額は200万円。人口減で1人になった場合、給料が100万円のままなら、消費総額は半分になるが、200万円に引き上げれば総需要は変わらない。なぜそれに気づかないのか。

──だから人口減少に合わせて賃金を上げていったほうがよい、と。

そうだ。人口減少や高齢化が進む中で労働分配率を下げていったら、経済が死んでしまう。

──著書の中で、米国の経済成長の最大の要因はイノベーション(技術革新)ではなく、実は「人口増」であり、今後も人口が増える米国を手本にするのはやめるべきだ、と強調されています。

日本経済を議論するときに、「イノベーションを起こすべきだ」「米国のように新しい企業がたくさん生まれる環境を整備すべきだ」といったことをみんな平気で言う。

関連記事
トピックボードAD