子どもの関心をどう保つかはプログラミング教育の課題の1つ。その点で、遊びながら学べるおもちゃ・ゲームは有用だ。
Nintendo Labo
想像力を刺激する遊びの発明ツール
段ボールとゲーム機「Nintendo Switch」を組み合せて、ピアノやバイクなどのコントローラーを作って遊ぶ「Nintendo Labo」。
「①青いコントローラーを横に振ると、②赤いコントローラーが振動する」といったように、Switchの画面上でプログラミングを体験しながら新しい遊び方を自分で発明できる。
どんな遊び方を、どうやって発明するかがポイントだが、選択肢は多い。まずは公式ホームページでサンプル動画を視聴し、Laboがどのような仕組みになっているのかを理解してから取り組むと、進めやすいだろう(https://www.nintendo.co.jp/labo/invention/)。対象年齢は10歳以上だが、保護者が監督すれば6歳以上でも問題ない。
レゴ ブースト
自宅で作って遊べるロボットプログラミング
ロボットプログラミングを自宅で体験できるおもちゃもある。「レゴ ブースト」は、レゴで組み立てたロボットやギター、車などをスマホやタブレットでプログラミングし動かして遊ぶ。距離や色、握手などに反応する動作を組み込むこともできる。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら