
英国メディアのサンデーミラーは記者が倉庫の労働者に成り済まし労働現場に潜入
ネット通販からリアル店舗まで、多くの人々をおびき寄せる小売り界の巨人アマゾン。広告収入に頼るフェイスブックやグーグルとは違い、利用者の日常的な消費に近いことから、GAFAの中でもビジネスモデルがとりわけ強固だとされている。
ただし、アマゾンをめぐっては過酷な労働環境がたびたび問題視されている。この点でアマゾンに対し、特に厳しい論調を取っているのが英国のメディアだ。彼らは「潜入取材」という形を取って、知られざるアマゾンの労働を次々とあぶり出している。
先陣を切ったのは、BBC(英国放送協会)で50年以上の歴史を持つ調査報道番組「パノラマ」だ。2013年11月に「アマゾン ワンクリックの裏側の真実」というタイトルで30分番組を放送した。商品を仕分けるピッカーとして雇われた23歳の潜入記者が隠しカメラを持ち、物流センター内での自分の作業や、構内でのアマゾン社員や同僚と会話する模様を撮影。どれだけ過酷な作業かを描写した。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1879文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら