2017年は自動車各社がEV(電気自動車)やハイブリッド車(HV)など電動車のロードマップを大々的に公表し、「EVバブル」とも称された年だった。同年9月には、英家電メーカーのダイソンまでが開発中のEVを20年までに投入すると公表した。
調査会社EVボリュームズによれば、EV・PHV(プラグインハイブリッド車)の世界販売は17年に122万台(前年比58%増)で、うち半数を補助金や都市部の優遇策が充実している中国が占めた。
米国は17年秋から、約10州で排ガスゼロ車の販売義務を課す規制が強化され、中国でもEVなどの生産を一定割合で義務づける新規制が17年9月に発表された。
欧州では、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の削減を義務づける規制(CAFE)が強化され、30年の規定値はEVの大幅な普及なしには達成できない水準になる。英仏は昨年、40年までにガソリン車、ディーゼル車の販売を禁止する方針を打ち出している。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら