『論文の書き方』の著者である澤田昭夫氏がトピックとして選ぶときに重要な要件として挙げるのは、新しさだ。
〈(3)新しい研究トピックであるか。すでに他人が研究した、あるいは研究しているトピックについて研究するのは無駄であり、研究者にとっての最大のショックは、研究の途中で、自分の研究はすでに他人が済ませていたと知ることです。ですから、トピックを選ぶにあたっては、同様な領域での他人の研究業績、あるいは現在進行中の研究プロジェクトについて十分調べることが必要です。
もしも、研究を始めてしまってから同じトピックで他人が研究を済ませた、あるいは現在研究中だということを知った場合でも、ただちに失望落胆することはありません。その研究者に手紙で問い合わせてみると、トピックは同じだが、重点や方法が違っているのを発見することもあり、そうすれば、互に研究上の協力を得ることさえできます。〉(澤田昭夫『論文の書き方』講談社学術文庫、1977年、25~26ページ)
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら