鉄道業界に衝撃、小田急「小児IC運賃50円」の勝算 2022年春に全線で適用、東急や他社はどう動く?

拡大
縮小
小田急電鉄は2022年春からICカードの小児運賃を全区間一律50円にする(記者撮影)

一言で表せば「やられた」です――。

小田急電鉄が2022年春から実施する小児運賃「全区間一律50円」をどう思うか。鉄道各社の広報やIR担当者に尋ねてみるとさまざまな反応があったが、もっとも印象に残ったのが、冒頭の一言だ。「鉄道マンなら同様のアイデアを一度は考えたことがあるはず」という。

だが、前例のない試みだけに検討の俎上に載ることもなかったと各社とも口をそろえる。いわばコロンブスの卵的な施策が生まれた背景には何があったのか。

新宿―小田原間、445円が50円に

多くの鉄道会社の路線では、6歳以上12歳未満(小学生)の乗客は小児運賃が適用され、運賃が半額となる。なお、乳児(満1歳未満の子)は運賃無料、幼児(満1歳から小学校就学までの子)は6歳以上の乗客が同伴する場合、2人まで運賃が無料となり、2人を超えると小児運賃が適用される。

小田急の場合、路線長が最も長い新宿―小田原間は82.5kmある。「PASMO(パスモ)」などの交通系ICカードを使った場合、同区間の大人運賃は891円。小児運賃はその半額の445円である(1円未満は切り下げ)。2022年4月からはそれが50円に引き下げられる。

「イベントのような期間限定ではなく持続的に小児運賃を一律低廉化するのは全国の鉄道初の試み」と、小田急の担当者が胸を張る。

次ページ「子育てしやすい沿線」定着狙う
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT