フィリップモリス、たばこの値上げ幅を縮小 6月申請時の値上げ幅を縮小して再申請

拡大
縮小
 8月23日、フィリップモリスジャパン(東京都千代田区)は、10月のたばこ増税に伴う紙巻たばこの値上げ申請について、6月に行った値上げ幅を縮小して認可の再申請をしたと発表した。認可が得られれば、10月1日から価格改定を行う。写真はクトナー・ホラ で2012年8月撮影(2018年 ロイター/Petr Josek Snr)

[東京 23日 ロイター] - フィリップモリスジャパン(東京都千代田区)は23日、10月のたばこ増税に伴う紙巻たばこの値上げ申請について、6月に行った値上げ幅を縮小して認可の再申請をしたと発表した。認可が得られれば、10月1日から価格改定を行う。

主要銘柄のマールボロブランドは、6月の申請時よりも値上げ幅を10円圧縮。例えば、マールボロ・ボックスは、現行470円が510円となる。また、ラークの一部製品は価格を据え置くほか、ラーク100ボックスは420円から450円へ30円の値上げ(訂正)となる。同社では「直近のたばこ市場における動向などを総合的に考慮したもの」と説明している。

加熱式たばこ「アイコス」のヒートスティックについては、全9銘柄で1箱40円値上げし、現行460円を500円にする申請内容に変更はないという。

(清水律子)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT