米上院指導部、15日中に合意発表か 債務上限引き上げや、早期の政府機関再開へ

拡大
縮小
10月15日、米上院指導部は、2月7日までの債務上限引き上げと、早期の政府機関再開に向けた合意を15日中に発表する可能性がある。写真は議会議事堂内で撮影(2013年  ロイター/Jonathan Ernst)

[ワシントン 15日 ロイター] - 米上院関係者によると、上院指導部は、2月7日までの債務上限引き上げと、早期の政府機関再開に向けた合意を15日中に発表する可能性がある。

上院指導部の案には、1月15日までの暫定予算と赤字削減パネルの創設も盛り込まれている。

同関係者によると、上院議員らは債務上限引き上げの期限の17日までに共和党が多数を占める下院が行動する機会を得られるよう、協議のプロセスを加速させる手段について議論している。

上院民主党ナンバー2のダービン議員は、民主党のリード上院院内総務と共和党のマコネル上院院内総務が詳細を詰めていると述べ、「順調に進展している」との見解を示した。

これより先、下院共和党は独自案を打ち出したが、十分な支持が得られなかった。

また、格付け会社フィッチ・レーティングスは、米国の「AAA(トリプルA)」格付けをウォッチネガティブに指定し、財政協議がこう着していることを理由に最上級格付けから引き下げる可能性があると警告した。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT