戦場での赤下着に超自然的な効果はあるのか 強い軍隊のためのマル秘ノウハウ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

軍事サイエンスの分野では、敵を攻撃するだけでなく、このような味方を守るための研究も熱心に行われている。本書『兵士を救え! マル珍軍事研究』には最新の殺傷兵器に関する研究は出てこない。本書が扱うのは、酷暑や疲労、大きな騒音や突然の下痢など、一見すると我々も日常生活で馴染みのある問題、けれど戦場の兵士にとっては死活問題となりかねない難問の数々だ。

たとえば衣服ひとつとっても「戦場で何を身に着けるか」は極めて重要な問題である。炎や爆発、銃弾、レーザー、びらん剤や炭疽菌などなど、あらゆるものから身を守ってくれる制服でなければならない。こうした研究を行っているのが「ネイティック」の通称で知られるアメリカ陸軍の研究所だ。ネイティックが開発したもののひとつに、蓮の葉の表面の構造をヒントにつくられ、あらゆる汚れをはねのける「スーパー撥水コーティング」がある。

赤い下着には超自然的な効果があるのか

用途はもちろん化学兵器や生物兵器から布地を保護するためだが、著者の取材に対して研究者がふと口にした「自分できれいになる下着」という言葉のほうが、むしろ私のような素人には響く。軍事テクノロジーによって生まれ一般の日用品になったモノは多いが、「汚れないパンツ」も将来は当たり前のように使われるようになるかもしれない(というか個人的にぜひ欲しい)。

このような最先端の研究の紹介もさることながら、本書の魅力はなによりも研究者たちの試行錯誤にスポットを当てているところにある。一見くだらないと思われるようなテーマであっても彼らはクソ真面目に格闘するのだ。だからこそ、その悪戦苦闘ぶりに読者はくすりと笑ってしまうのである。

超自然的な効果はあるのか(写真:Rina/PIXTA)

「戦場で何を身に着けるか問題」でいえば、赤い下着伝説が傑作だ。芸能界では藤原紀香が愛用し、ストリートではおばあちゃんの原宿こと巣鴨を代表するセレクトショップ「マルジ」が年中推している、あの赤パンツである。20世紀のはじめ、インドに駐留していたイギリス軍将校たちが、赤い布を帽子の内側に縫いたところ、灼熱の太陽から解放されたように感じたらしいという報告が、アメリカ軍の幹部のもとにもたらされた。

果たして赤い下着には超自然的な効果があるのか、すぐさま研究が開始され、フィリピンに駐留するアメリカ軍兵士が調査対象となった。結果は惨憺たるものだった。硬いダンガリーのコットンで織られたパンツのせいで、兵士たちはもっとも汗をかきたくない部分に汗をかき、イライラを倍増させた。そのうえ汗でひどく色落ちし、赤いパンツはいつしか黄色となり、最終的には「汚いクリーム色」になったという……。また帽子の内側に縫い付けられた赤い布も、汗をかくと顔に赤い色の汁が滴り落ちるという有様だったらしい。

次ページ「辱める」という目的でつくられた爆弾とは…?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事