映画「君の名は。」にJR東日本が惚れた理由 大ヒットに隠された鉄道描写だけでない狙い
映画「君の名は。」が大ヒットを飛ばしている。映画動員ランキングは3週連続1位。9月12日時点で興行収入62億円を突破し、100億円超えも視野に入ってきた。
数多くある人気の理由の中でも特筆されるのは、新海誠監督の持ち味ともいえる緻密な背景画である。誰もが知っている日常の風景が、新海監督の手にかかると、見ているだけで切なくなるような特別な風景に変貌する。実際に撮影した風景をベースとしつつ、「記憶の中にある思い出の風景」を描いているのだという。
「電車の走っている風景が好き」
新海監督の映画には、「鉄道のある風景」がしばしば登場する。「雲のむこう、約束の場所」(2004年)では、JR津軽線(青森―三厩間)が舞台の一つ。劇中で「南蓬田駅」として登場する蟹田駅は、本物以上に懐かしさにあふれる。「秒速5センチメートル」(2007年)は新宿駅、豪徳寺駅といった都会の駅やJR両毛線・岩舟駅が登場する。これらの映画では、列車内の吊り革、手すり、網棚といったごく普通の設備が、丹念に描き込まれることで旅情を誘う。
「君の名は。」は、山深い田舎町に暮らす女子高校生と、東京で暮らす男子高校生が入れ替わってしまうというストーリー。男子高校生の体を借りて初めて新宿駅の風景が眼に飛び込んできた女子高生には、普段は美しいとはいえない新宿駅が、朝の太陽の光を浴びてきらきらと輝いて見える。本物以上に緻密な背景画には登場人物の心情を表すという狙いがあるようだ。映画ではほかにも数多くの鉄道風景が印象的に描かれる。
新海監督は東洋経済オンライン8月26日付記事(「君の名は。」が1分たりとも退屈させない秘密)で自身と鉄道の関係について語っている。「実は(鉄道は)あまり詳しくない。撮り鉄でも乗り鉄でもない」と言いつつも、「電車が走っている風景は好きです。もっと言えば、電車のある風景にキャラクターを立たせるのが好きなんです」と明かす。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら