会員限定 特集一覧
-
ロート製薬 23期連続増収
目薬やスキンケアで快進撃を続ける100年企業、ロート製薬。成長の背景には、どこにも似ていない組織風土があった。ユニーク経営の秘密に迫る。
最新記事 ロート製薬 「変な会社」…でも儲かります! -
レスター 史上最大の奇跡
イングランド・プレミアリーグ。世界トップのサッカー選手がハードワークし、大金を稼ぐ舞台。ロートル指揮官と二流選手たちが奇跡を起こす確率などゼロに等しいはずだった。
最新記事 世界最高峰リーグを制した弱小軍団 -
セブン再出発
日本の流通を変え続けてきた鈴木敏文氏がいよいよ引退する。教祖が去った後、そのチルドレンはセブン&アイをどう舵取りするのか。
最新記事 セブン再出発 -
米原発会社WH逆風下でも超強気の不気味
2600億円ののれん減損で東芝は債務超過転落の危機に瀕した。それでも「格下げによる割引率の引き上げで減損するが事業は好調だ」と志賀重範副社長は強気の姿勢を崩さない。しかも、米WHのロデリックCEOはもっと強気だ。
最新記事 ダニー・ロデリック ウエスチングハウス社長兼CEO -
AIの破壊力
A(I 人工知能)の周囲が騒がしい。米グーグルやフェイスブックに続き、国内でもドワンゴやリクルートがAI研究所を設立。トヨタは今後5年間で1200億円を投じる。何が企業を引き付けるのか。
最新記事 栗原 聡 電気通信大学大学院教授 -
今すぐ始める プログラミング
私たちの生活とITはもはや切っても切れない。プログラミングは今後さらに重要性を増すスキルだ。ところが「難しそう」という印象だけで目を背けていないだろうか。基礎を学ぶだけでも世界は一気に広がる。
最新記事 今すぐ始めるプログラミング - 公文式の底力 国内市場縮小にあえぐ教育業界で堅調さが目立つ企業がある。公文だ。その強さの秘密とは。 最新記事 公文式の底力
-
GDP至上主義と決別せよ!
チェコの経済学者、トーマス・セドラチェク氏の著書『善と悪の経済学』は15カ国語に翻訳され、世界で話題だ。このほど来日し、哲人経営者として知られる小林喜光・三菱ケミカルホールディングス会長と対談した。
最新記事 成長資本主義が世界の不安定化を招いている GDP至上主義と決別せよ! - トランプの危険な賭け 最新記事 トランプの危険な賭け
- 三菱自動車 燃費データの改ざんが発覚した三菱自動車。過去のリコール隠しの反省はなぜ生かされなかったか。スリーダイヤのブランドは傷つき、信頼はまた地に落ちた。 最新記事 三菱自動車 3度目の裏切り
- インスタグラムの流儀 写真を簡単に加工し、投稿できる人気SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)が日本開拓に本腰を入れている。SNSの潮流に変化を起こすか。 最新記事 インスタグラムの流儀
- 東芝 東芝は原子力事業で約2600億円の減損を2016年3月期に計上すると発表した。この追加損失で債務超過に陥るおそれもあったが、巨額の子会社売却益で最悪の事態は回避しようとする。ただ、これ以上の財務悪化を食い止めるための売却益計上は問題含みだ。 最新記事 東芝 債務超過回避の危うい綱渡り
-
生涯未婚
あと20年足らずで、男性の3人に1人は結婚できない時代になるという。誰が、なぜ結婚しないのか。処方箋はあるのか。
最新記事 生涯未婚 - デザイン 水戸岡鋭治氏がデザインしたJR九州の各列車が好評価を受けたこともあり、全国各地でさまざまな奇抜なデザインの車両が増えている。古くは近鉄「アーバンライナー」に始まった車両デザインの歴史と今を探る。寝台特急カシオペアのラストラン、京都鉄道博物館オープンまでの道のり、さらに人気テレビ番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」の政策秘話と、そこから浮き彫りになる地方交通の課題も取り上げる。 最新記事 観光列車のデザインはどこへ向かう?
- 経営 インバウンド(訪日外国人客)の増加により利用客数が順調に増加、業績的には絶好調を謳歌するJR、大手私鉄各社。不動産や流通、ホテルなど多角化事業でも、大型再開発案件が目白押し。少子高齢化の中で生き残る鉄道会社はどこか。不祥事による上場廃止から復活した西武ホールディングス、東京都心への相互乗り入れに期待をかける相鉄ホールディングス、悲願の上場が目前のJR九州など各社の動向を掘り下げる。 最新記事 鉄道、ホテルに続き“不動産"の育成に本腰
- 新幹線 昨年の北陸新幹線開通に続き、今年3月26日には北海道新幹線が開通した。今後は札幌への延伸が期待される。北陸新幹線も大阪方面への延伸、九州新幹線は西九州ルートが残っている。中央リニアの計画も動き出す。都市間がどんどん近くなる便利さの裏側で、並行在来線の苦境など地方にとってはよい話ばかりでもない。車両輸出もインド以外では苦戦している。超特急ビジネスの今を追う。 最新記事 北海道新幹線は成功するのか
- 首都圏 JR東日本が2015年3月に上野東京ラインを開業。高崎線と宇都宮線、東海道線がつながり、常磐線も品川まで乗り入れている。東京メトロや民鉄各社でも相互乗り入れが増え、路線のつながりが長距離化しつつある。遠方までの移動が便利になった反面で、遅延・混雑も広域化している。解消の妙手はないのかを探る。また羽田空港へのアクセス線の行方や、開業130周年を迎える名古屋駅もリポートする。 最新記事 相互直通運転の功罪
- 経営者 豊田章男 世界販売台数は1000万台を突破、純利益は2兆円超。最強企業トヨタ自動車を率いる総帥、豊田章男。この並外れた御曹司は何者なのか。 最新記事 自分がトヨタを好きだとよくわかった
- 熊本地震 犠牲者は40人以上に及んだ。九州新幹線や熊本空港は運休・閉鎖し、工場も生産を停止。遺したつめ跡は大きい。 最新記事 緊急リポート 熊本地震
- パナソニック 中期経営計画発表翌日に株価が下がる──この「津賀の法則」は健在だった。「売上高10兆円」は歴代社長の悲願。しかし津賀社長はその旗を降ろし、早々に今期減益見通しを示した。自信喪失の現れなのか、それとも5年目突入による余裕のなせる業なのか。 最新記事 津賀改革 5年目の余裕? パナソニック
注目のキーワード
トレンドライブラリーAD
会員記事アクセスランキング
- 1時間
- 24時間
- 週間
- 月間
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
週刊東洋経済の最新号
注目のキーワード