有料会員限定

急成長するユニクロで疲弊し続ける店頭現場 サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

(本誌:風間直樹、西村豪太)
写真:閉店作業中のユニクロ店舗。閉店後90分以内に退去するのがルールだが、商品整理や「レジ閉め」作業など施錠までに行う作業は多い(写真と本文は関係ありません)

[ポイント1]
ユニクロの3年間離職率は5割前後と高い。社員の月間労働時間は最長240時間だが、店長は例外で「名ばかり管理職」の疑いも。

[ポイント2]
うつ病など精神疾患にかかる社員が続出。会社側は月間労働時間上限を240時間から190時間に下げることも検討中。

[ポイント3]
収益最大化を目指す完全実力主義が「物言えぬ」社風につながった。会社側は入社後半年で店長になる政策の見直しを示唆。

 

「ユニクロの服を着ている人はスタンドアップ。こういう人が、選考の第1候補だ」

2月8日、東京・六本木のミッドタウン・タワー。カジュアル衣料大手のユニクロやジーユーを傘下に持つファーストリテイリングの東京本部で、新卒採用イベント「ユニクロ・ジーユー希望塾」が開かれた。同社の柳井正会長兼社長が開口一番こう語りかけると、800人弱の学生たちで埋め尽くされた会場は、どっと沸いた。

「世界一へ。グローバルリーダー募集」と大書された採用パンフレットには、多くの社員たちの笑顔が並ぶ。「入社1年半でフランスに赴任」「バングラデシュでソーシャルビジネスを起業」といった内容に、学生たちは目を輝かす。

関連記事
トピックボードAD