米流通では、産地で単位農協が集めたコメを全国組織が集約し、米卸に配分するルートが、細ってきたとはいえ主軸。ところが委託販売を行うJA(農業協同組合)が集荷段階で生産者に支払う概算金(前払い金)よりも高い価格を提示し買い取る民間業者の動きが加速した。通常なら前年産のコメも一定程度販売される初秋に新米が“先食い”され、年間を通じた米不足が懸念された。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1075文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら