利用者ニーズを前提にすると、短距離の移動が中心となる地下鉄と観光地への長距離輸送を目的とする観光特急列車は、結びつきにくいと考えられてきた。
首都圏では、東京メトロ千代田線に小田急電鉄の特急列車「ロマンスカー」が乗り入れている。しかしこれは、観光輸送の側面を持ちつつも、小田急が都心への乗り入れを重要な目的としている点で異なる。営業キロ数も最長で100キロメートル超。IR列車構想ほどの長距離ではない。
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
※過去1ヵ月以内の会員記事が対象
無料会員登録はこちら
ログインはこちら