その1つが、アメリカ・メキシコ・カナダ協定(USMCA)である。トランプが「史上最悪の貿易協定」と呼んだ30年前の北アメリカ自由貿易協定(NAFTA)は、この貿易協定に置き換えられ、見直されることとなった。
USMCAの下では、一定の要件を満たす品目は関税の対象とならずに北アメリカ大陸を移動できる。メキシコとカナダのすべての製品に25%の関税を課すことは、USMCAに対する明らかな違反であり、協定自体の将来に疑問を投げかけることになりかねない。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1649文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事