有料会員限定

単身高齢者世帯「大都市圏で6割増加」に備える 東京、愛知など9都県は2050年に6割増以上に

✎ 1〜 ✎ 481 ✎ 482 ✎ 483 ✎ 484
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
食事をする一人暮らしの高齢者
(写真:Fast&Slow/PIXTA)

国立社会保障・人口問題研究所は11月、2050年までの都道府県別世帯数の将来推計を発表した。注目されたのは、高齢期の単身者(一人暮らし)の増加である。例えば、50年になると、65歳以上人口に占める単身者の割合は、東京や大阪などの5都府県で3割を超えるという。

こうした報道を受けて未来を悲観した人もいるかもしれない。しかし、単身世帯の増加は成熟社会では生じることであり、50年までには四半世紀の時間がある。今から社会として備えればよいことだ。

単身高齢者が増加する要因

まず、将来推計を概観すると、20年から50年にかけてすべての都道府県で65歳以上の単身高齢者は増加する。その増加率の範囲を見ると、5%(高知)〜87%(沖縄)と幅広い。とくに増加率が60%を超える都県は9つあるが、そのうち5つは愛知、埼玉、神奈川、千葉、東京である。単身世帯の増加は、大都市圏で著しい。

関連記事
トピックボードAD