エネルギー版ダボス会議では石油需要の強さやLNGの必要性、AI普及の影響が話された。
3月、米ヒューストンで「CERAWeek (セラウィーク)2024」が開催された。世界のエネルギー関係者が一堂に会する恒例イベントで「エネルギー版ダボス会議」とも呼ばれる。業界の論点を探るうえで欠かせない会議でもある。
最初の論点は石油需要の行方だ。
会合のテーマは「多面的なエネルギー転換:市場、気候、テクノロジー、そして地政学」。経済成長、安全保障、安価なエネルギーへのアクセスなどで立場の異なる各国が、いかに脱炭素に向けて転換を推進するかは、昨年の国連環境会議での「化石燃料からの脱却」合意を受けたものでもある。
石油需要のピークアウトはまだ見えない
しかしテーマとは裏腹に、登壇者の多くは、石油需要は今後も増加し続け、世界経済の脱炭素目標達成は容易ではないと指摘した。世界最大の産油企業サウジアラムコ社のトップ、アミン・ナセル氏は「石油とガスを段階的に廃止するという幻想は捨てるべきだ」と言い切った。同氏は「(石油とガスが)必要不可欠なものである以上、地に足の着いた需要予測と投資を行うべきだ」と述べ、出席者から熱狂的な拍手を浴びた。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら