有料会員限定

米国の銀行不安が続くリスクに救済買収の難しさ 純粋な救済買収が成立しにくくなり、破綻増も

✎ 1〜 ✎ 269 ✎ 270 ✎ 271 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
経営破綻したファースト・リパブリックバンクの支店
経営破綻した米ファースト・リパブリックバンク(写真:Jason Henry/Bloomberg)

米地方銀行ファースト・リパブリックバンク(FRC)が、5月1日に破綻した。3月のシリコンバレー銀行(SVB)などの破綻から始まった米国の銀行不安が、まだ終わっていないことを示すものだ。

米国での銀行不安の根底にあるのは、金利リスク管理の失敗だ。昨年来の長期金利急上昇は、銀行に予想外の債券含み損拡大や固定金利貸し出しの債権価値低下をもたらした。経営不安から銀行預金が流出すると、銀行はそれらの資産の売却を強いられ、含み損が実現損になった。

銀行不安の第2ラウンド

ところが、経済悪化や企業の経営不振による貸出債権や証券の価格下落といった信用リスクの上昇は、現時点ではまだ表面化していない。金融引き締めや銀行の貸し出し抑制の影響から企業活動の悪化が進めば、それは企業向け貸し出しの信用リスクと与信コストを高め、銀行は新たな逆風に直面することになる。これが、「銀行不安の第2ラウンド」である。

次ページしばらくは次の破綻候補の浮上が続く見込み
関連記事
トピックボードAD