有料会員限定

「地産地消型電力ビジネス」拡大し、事業立て直す 東電の販売子会社新社長に聞く「生き残り策」

✎ 1〜 ✎ 269 ✎ 270 ✎ 271 ✎ 最新
拡大
縮小
長崎桃子
4月に東京電力エナジーパートナー社長に就任した長崎桃子氏。電力ビジネスの新たな取り組みに注力する(撮影:筆者)
東京電力グループの小売り企業である東京電力エナジーパートナー(以下、東電EP)の社長に、東京電力ホールディングス常務執行役・最高マーケティング責任者の長崎桃子氏が就任した。燃料高、カーボンニュートラルへの対応など課題が山積する中、どのように事業を立て直していくのかについて聞いた。


――2023年3月期は約5050億円という空前の経常赤字を見込む一方、4月以降、電気料金の値上げで収支の改善を図ろうとしています。燃料高への対応やカーボンニュートラル(脱炭素化)への取り組みなど課題も山積しています。

4月から法人のお客様に値上げをお願いしている。家庭向けを中心とした規制料金の値上げ申請もしている。企業や家計にご負担をおかけしており、たいへん心苦しい。値上げは事業の立て直しのうえで避けて通れず、苦渋の決断だ。

――燃料高が続き、新電力の倒産や撤退が相次ぐ中、大手電力が受け皿にならざるをえない状況にある。営業現場の状況は。

当社の社員は、電力を安定した価格で提供したいという強いDNAを持っている。こうした状況下でもお客様の利益を考えてサービス内容を提案している。

(新電力との関係が切れて、行き場を失った)一部の需要家は当社グループの送配電会社から「最終保障供給サービス」の提供を受けている。こうしたお客様に対して、当社は「市場ハイブリッドプラン」(市場連動型料金メニュー)を用意している。こちらは燃料価格や卸電力市場の価格がいかに高くても、最終保障供給よりも安価に設定している。コスト低減にも資するので、お客様には選択肢として考えていただきたい。

従来型の電力販売は大幅な縮小が不可避

――中長期的に事業の立て直しをどのように進めていきますか。

次ページエリア外での販売戦略はどうするのか?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内