有料会員限定

「TOEICブリッジ」攻略に音読が超有効な納得理由 英語を基礎からやり直したい人に最適なテスト

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

「TOEICへの懸け橋」である基礎力テスト・TOEICブリッジ。攻略に必要な「英語力」「情報処理能力」「対策力」について解説する。

TOEICのウェブサイトのスクリーンショット

特集「40〜50代の英語術」の他の記事を読む

3月27日発売の『週刊東洋経済』では、「中学レベルから学び直す40~50代の英語術」を特集(アマゾンでの購入はこちらから)。40~50代から始める英語の勉強計画や中学英語をベースにした理解を早める法則、TOEICの攻略法などを紹介している。この記事は本特集内にも収録しています。
週刊東洋経済 2023年4/1号[雑誌](中学レベルから学び直す40〜50代の英語術)
『週刊東洋経済 2023年4/1号』の第1特集は「中学レベルから学び直す40〜50代の英語術」。アマゾンでの購入はこちらから

「使える英語」を身に付けるためには、まず「使われている英語の理解」から始めよう。

TOEIC Bridge Listening & Readingテスト(以下、ブリッジ)は、名称のごとくTOEIC L&Rテスト(以下、TOEIC)への懸け橋だ。主に基礎力を測るテストのため、英語のスピードがゆっくりで、英文量も少ない。ビジネスパーソンが英語を基礎からやり直すには最適だ。

内容は日常と仕事の場面である。その内容に対して、リスニングが4パートで全50問(約25分)、リーディングが3パートで50問(35分)の合計100問(約1時間)だ。

例としてリーディングのパート1を掲載しているが、同形式のTOEICのパート5と比較すると文構造はシンプルで単語も易しめという特徴がある。まずは公式サイトのサンプル問題に挑戦してみてもよいだろう。

スコアはリスニング・リーディングともに1点刻みの15〜50点、合計30〜100点の幅だ。

次ページ英文が短いパートから
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
40〜50代の英語術
完璧主義を捨てて「挫折」を減らすための具体策
中学英語をベースにパターンをマスター
中学英語の教科書を何度も大声で暗唱しよう
英語を基礎からやり直したい人に最適なテスト
英語から離れている人はまずは500点を目標に
自分の目標のレベルを欲張らないのが重要
聞く、話す、読む、書く…目的に最適なものは?
中学英語の文法と語彙は十分にマスターできる
シーン別レッスンも、いつでもどこでも学べる
カジュアル、フォーマルで言い方もも使い分ける
基本単語の暗記から始める英語の学び直し
選定の7カ条、主要10サービスの特長も比較
安河内哲也氏が推奨「使える英会話」ダイジェスト
聞き取れなかったときのフレーズの暗記が大事
発音から会話まで目的別おすすめ13チャンネル
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内