有料会員限定

YCC改革は植田和男・日銀新総裁の最優先課題 YCCの撤廃は2024年半ば以降になるのか

✎ 1〜 ✎ 258 ✎ 259 ✎ 260 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
衆議院で行われた承認公聴会で演説する植田氏
日本銀行の次期総裁候補植田和男氏(写真:Kiyoshi Ota/Bloomberg)

日本銀行にとって当面の最大の懸念材料は、長期国債利回りをコントロールする枠組みであるYCC(イールドカーブ・コントロール)を維持するため、大量の国債買い入れを強いられていることだ。そのため4月に就任する新総裁が真っ先に着手するのは、このYCCの改革ではないかと考えられる。

昨年12月の金融政策決定会合で日銀は、10年国債利回りの変動幅を±0.25%から±0.5%へと引き上げた。その狙いの1つは、10年国債利回りと変動幅の上限との差を拡大させることで、国債買い入れを減らすことにあっただろう。

ところが、さらなる変動幅拡大への観測から、10年国債利回りは新たな上限の水準まで一気に上昇。日銀は利回りを上限以下に抑えるため、より大量の国債買い入れを強いられるようになったのである。日銀が保有する長期国債の残高は、昨年12月に前月比で4兆円増加したが、今年1月には一気に20.3兆円増加した。

次ページYCCが抱える致命的な構造問題
関連記事
トピックボードAD