NTTが今、「再エネや医療」に熱い視線を注ぐ理由 島田社長「事業規模が数倍になるよう種をまく」

✎ 1〜 ✎ 235 ✎ 236 ✎ 237 ✎ 最新
拡大
縮小
島田社長はNTTの事業多角化を推進する考えを示した(撮影:梅谷秀司)
6月24日、NTTの社長に島田明氏(64)が就任した。島田氏はグループの地域通信会社などで総務人事や財務関連の経験を積んできた。社長就任直前はNTT副社長で、CFO(最高財務責任者)なども兼務していた。
同社はDX(デジタルトランスフォーメーション)化が追い風となり、2022年3月期は過去最高益を更新。稼ぎ頭のNTTドコモは、グループ再編で収益基盤を再構築している真っ最中だ。一方、海外展開にも意欲を見せる。その行く手にはGAFAなど世界のIT大手企業がひしめいている。NTTは今後、どこに向かって進んでいくのか。島田新社長を直撃した。

GAFAは競合ではない

――澤田純・前社長(現代表取締役会長)は「GAFAが競合になる」と、東洋経済の2年前のインタビューで語っていました。通信インフラのソフトウェア化が進んで参入障壁が低くなる中、NTTグループを取り巻く国内外の競争が激化しています。

今のNTTグループにとって、(ECや検索サービスなどのBtoCに強い)GAFAは競合ではない。どちらかというと、海外企業でいえば、NTTデータなどのBtoBビジネスでアクセンチュア、デロイト、IBMといったシステムコンサルティング会社が今の競争相手だ。

ただ、GAFAなどのIT大手が今後、通信ネットワーク事業に参入する可能性は高い。ソフトウェアとクラウドを組み合わせることで、通信ネットワークを代替できるからだ。

一方、彼らはわれわれのデータセンターを使う顧客でもあり、一部はパートナーでもある。競争しながらも協業しているわけだ。だから、「NTTの競合はどこですか」と聞かれても簡単には言い切れない。

今は先行きが本当に見えない。全然違う分野から競争事業者が現れてくる。時代の変化をうまく捉え、自ら変わっていかなければ、間違いなく競争に負ける。

――将来予測が困難な中でも、NTTグループ全体の舵取りをしていかなくてはなりません。ビジネスをどう展開していくのですか。

次ページどう事業を多角化するのか?
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内