「頭のいい人」が実は身につけている思考法の正体 問題解決できる人が持つ「関係を科学する」発想

拡大
縮小
あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考
『あらゆる悩みを自分で解決!因数分解思考』(あさ出版)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

このように問題解決できる人は因数分解をしただけではなく、その後に矢印(→)を使ってさらなる関連付けを試みるのです。これはつねに「AとBの関係を科学する」という発想を持っているからできることです。

  • STEP1 因数分解して要素とそれらの関係を明らかにする
  • STEP2 さらに矢印(→)で関連づけることで施策を明らかにする

この2行に共通して含まれる漢字がひとつだけあります。「関」です。つまり問題解決が上手な人は「関」で仕事をするということです。

一方、繰り返しですが、数学とは関係の科学です。つねにAとBの関係を表現することを目指す学問と言えます。

ビジネスでの問題解決においてパワフルなツールになる相関関係の分析や回帰分析なども、実はすベてAとBの関係を表現するという思想が根底にあります。私は日頃から「問題解決できる人は思考が数学的である」と言い続けておりますが、今回ご紹介した話題はまさにそのシンプルな例のひとつといえます。

数学を勉強するのではなく、数学的思考を身につける

まとめます。次の1行に異論がある方は少ないのではないでしょうか。

頭の良い人=問題解決できる人 (1)

では問題解決できる人とはどのような人か。ここまでお伝えしてきたように関係を科学できる人、つまり数学的思考ができる人です。

問題解決できる人=数学的思考ができる人 (2)

(1) と(2)より、次の1行が導かれます。

頭の良い人=数学的思考ができる人 (3)

この論述を整理すると次のようになります。これもまた、極めてシンプルではありますが数学的な論述ですね。

(1)かつ(2)→(3)

私は仕事柄、たくさんのビジネスパーソンやトップアスリートの皆様とお会いします。彼らに「もういちど数学の勉強をしたいか?」と問うと、ほとんどが「NO」と答えます。しかし「数学的思考を身につけたいか?」「頭のいい人になりたいか?」と問うと、ほぼ全員が「YES」と答えます。

だから私は、数学の勉強などしなくても数学的思考が身につく教育やコンテンツがあるべきだと考え、現在の活動をしています。ぜひビジネスパーソンの皆様にはビジネス数学という選択があることを知ってほしいと思います。頭の良い人とは、数学を勉強した人ではありません。数学的思考ができる人です。

深沢 真太郎 BMコンサルティング代表取締役、ビジネス数学教育家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふかさわ しんたろう / Shintaro Fukasawa

一般社団法人日本ビジネス数学協会代表理事。ビジネス数学を提唱する人材教育のプロフェショナル。公益財団法人日本数学検定協会主催「ビジネス数学検定」1級(AAA)は日本最上位。これまでに指導した人数は、延べ7000人。「ビジネス数学」の第一人者として確固たる地位を築く。企業研修のほか学生やプロスポーツ選手などの教育研修にも登壇。数学的な人材の育成に力を入れている。著書に『「仕事」に使える数学』(ダイヤモンド社)、『数学女子智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。』(日本実業出版社)など。2018年には小説家としてデビュー作『論理ガール』(実務教育出版)を上梓。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT