中国の深刻な「雇用危機」をどう打破するのか 失業、雇用問題の対応には相当の労力が必要

✎ 1〜 ✎ 163 ✎ 164 ✎ 165 ✎ 最新
拡大
縮小
中国政府は失業者の増加を問題視している。写真は武漢での就職活動イベント(写真:新華社/アフロ)
感染再拡大により経済が停滞する中国では、雇用の確保が大きな課題となっている。『財新周刊』5月23日号では、具体的な対策について論じている。

雇用の安定化は、厳しい難題に直面している。5月18日に李克強首相は、雲南省で座談会を開いた。そこで、経済の安定成長や、雇用の安定化などの、さらなる施策を検討した。

この2日前に中国国家統計局が公開したデータによると、4月の失業率は3月から0.3ポイント上昇し、6.1%に達した。これは2020年3月以来の過去最高記録である。そのうち16〜24歳の失業率も過去最高の18.2%で、欧米の失業率を大きく上回った。

次ページ雇用を生み出す対策とは
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内