ホンダ、GMとの協業拡大で挑むEVの「自前脱却」 北米向け小型SUVを共同開発、2027年投入へ

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

協業関係拡大を急ぐホンダ。その先の新たなビジネスモデルの創出も見据える。

ホンダの三部社長は「電動化時代にもこだわりを持った車を造る」と意気込む(写真:尾形文繁)

特集「ホンダは変われるか」の他の記事を読む

協力関係のステージが一つ進んだ。

ホンダは4月5日、アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)との電気自動車(EV)に関する協業を拡大すると発表した。人気のコンパクトSUV(スポーツ用多目的車)など、量販価格帯でのEV商品群を共同開発し、2027年以降に北米から展開を始める。

ホンダは4月12日に電動化戦略に関する説明会を開催。10年間でEVやソフトウェア関連に5兆円を投じ、EVの年間生産台数を2030年までに200万台にすると明らかにした。アメリカと中国では主に高級車を中心とした大型車と量販車種の中型車、日本や東南アジアでは小型車のプラットフォームをそれぞれ展開する。GMと共同開発するEVは中型車領域を担うことになる。

次ページEV時代へのホンダの危機感
関連記事
トピックボードAD