囲碁と将棋、「女流棋士の時代」幕開けの裏側 知的ゲームの代表格は「復権」に何が必要なのか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

競技人口が減少している囲碁・将棋界だが、近年は女流棋士の活躍が目立つ。両棋界で異なる「女流棋士」の位置づけとは。

4月14日から始まった囲碁の女流名人戦に挑戦する仲邑菫二段。13歳1カ月でのタイトル挑戦は、史上最年少となる(写真:時事)

特集「囲碁・将棋の逆襲」の他の記事を読む

知的ゲームの代表格とも言える囲碁と将棋の世界で、異変が起きている。

将棋界では藤井聡太氏(19)が2022年2月、王将戦で勝利し、史上初めて10代での五冠を達成した。囲碁界でも、2018年に国民栄誉賞を受賞した井山裕太本因坊(32)が「魔王」と言われるほどの粘り腰を発揮し、四冠を保持している。

両雄の活躍に沸く囲碁、将棋界だが、実は競技人口は年々減少している。『レジャー白書』(日本生産性本部)の統計では、国内の将棋人口は2009年には1270万人だったが、2020年には530万人と6割も減少した。

次ページ両棋界で違う「女流棋士」の位置づけ
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内