与野党候補の得票率差がわずか0.7%となった韓国の大統領選。韓国社会の対立を象徴しているとも言えるこの結果をどう見るべきか。専門家に聞いた。
「格差社会」は韓国だけではない
――大統領選の結果をめぐって、韓国社会の「格差」がさらにはっきりしたという見方があります。
私は韓国社会に生じたいわゆる格差については、格差というよりも「葛藤」という言葉がふさわしいのではないかと考えている。
今回の選挙では20~30代男女で投票行動が分かれた。男性は今回勝利した尹錫悦氏に、女性は李在明氏に多くが投票した。
また、0.7%の得票率差ということは、20~30代でのジェンダー対立だけで説明できない。貧富や世代間などさまざまな対立がはっきりと現われた。韓国は今後もより多くの葛藤が生じ、その解消が社会的課題となるのではないか。
――「韓国は格差社会だ」と日本ではしばしば報道されています。その背景に何があるのでしょうか。
日本ではそのような報道が目につくが、どこの国と比較して格差社会と言っているのか疑問に思うところがある。グローバル社会になってから格差社会という言葉が出てきたが、格差はどこの国にもあり、ことさら韓国が「格差社会」の代名詞とされていることに強い違和感をぬぐえない。
一例を挙げると、その国の男女格差を測る2021年のジェンダーギャップ指数で、韓国は102位。日本はそれより下位の120位だ。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら