飲料業界のトップを走るコカ・コーラBJHが値上げを決断した。ただ、その背景には競合他社が追随しにくい独特の構造があった。
「昨今の厳しい競争環境下でこのような決断は難しかったが、持続的な成長のためにも必要なこと。リーダーシップをとりたいという強い思いで決断した」
2月14日に行われたコカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス(コカ・コーラBJH)の決算説明会。カリン・ドラガン社長は冒頭のように語り、胸を張った。
同社は2月8日、「コカ・コーラ」や「綾鷹」などの大型ペットボトル製品の値上げを発表した。砂糖や容器など原材料の高騰を受け、容量1.5リットルと2リットルの出荷価格を5月から5~8%上げる。
コスト高は他社も同じ状況であり、トップメーカーの値上げは、飲料業界にとって本来歓迎されるものだ。実際、ほかの食品メーカーでは業界リーダーの動きを追う形で値上げが進んでいる。だが、飲料業界の様子は異なる。今のところ、追随するメーカーがないのだ。
株式市場からは値上げを求める声
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら