浅草とスカイツリーの中間地点にある隅田川に、鉄道橋に併設された歩道橋がある。日本初の「すみだリバーウォーク」誕生秘話とは。
東京・墨田区のランドマークであるスカイツリー。その足元を北十間川が流れ、川と並行して東武伊勢崎線(スカイツリーライン)が走る。
この伊勢崎線の鉄道橋に日本で初めて併設された歩道橋が2020年6月に開通した「すみだリバーウォーク」(全長約160メートル)だ。
これに合わせ、鉄道高架の下に複合商業施設「東京ミズマチ」も開業した。しゃれたレストランやカフェ、宿泊施設など、現在は12のテナントが店を構える。2021年3月には北十間川沿いに墨田区の小梅橋船着場が設置され、小型船のクルージングを楽しむこともできるなど、舟運との接続も便利だ。
回遊性に欠ける浅草とスカイツリー
東京ミズマチの開発主体は東武鉄道だ。2014年に着手された北十間川の耐震護岸整備をきっかけに、同社は東京オリンピック開催に合わせ、水辺の活用を墨田区や東京都などと検討してきた。
開発を進める中で課題になったのは、浅草とスカイツリーの中間点にあたる東京ミズマチに、どうやって人を呼び込むかだった。
「スカイツリーと浅草は回遊性が乏しく、別々の目的地になっていた。観光客は浅草に2時間滞在しても、そこからスカイツリーに来ることはなく、ほかの場所に流れてしまっていた」
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら