NTTは海外で“メジャー"になれるのか 国内強化の先に見据える敵はGAFA

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
NTTの澤田社長は就任早々、グローバル競争力強化に向けた組織再編を打ち出した。写真は2018年8月撮影(撮影:尾形文繁)

特集「反撃のNTT」の他の記事を読む

今回のドコモの完全子会社化を契機に、NTTグループが再結集しようとしている。この動きは2018年、澤田純氏がNTT社長に就いたときから始まっていた。副社長時代にグループの海外戦略を担当してきた澤田氏。その視線の先にあるのは、海外事業の抜本的な強化だ。

澤田氏が狙うのは、「スマートワールド」と総称する街づくりや工場などのスマート化の分野で世界規模の覇権を握ることだ。

次ページGAFAは大きな脅威
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内