ラグビーワールドカップ(W杯)や東京五輪など国際的なスポーツイベントで盛り上がる日本。一方で米中覇権争いが激化し、グローバル化の中で日本企業が進む道は不透明さを増している。ラグビーW杯2019組織委員会会長、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会名誉会長を務め、元経団連会長(現名誉会長)でもあるキヤノンの御手洗冨士夫会長に、世界の動きや日本企業の今後について聞いた。
──ラグビーW杯はアジア初開催の日本で盛り上がりました。
大成功だ。チケットは184万枚売れ、販売率は99%に上った。テレビの瞬間最高視聴率も53.7%を記録し、国民の約半数がテレビで観戦したといえる。ワールドラグビーのビル・ボーモント会長も「これまでで最もすばらしい大会」と評価してくれた。
──成功の要因は何でしょうか。
まず開催前のプロモーションがしっかりできた。1年前、100日前と、節目にイベントを実施し、キヤノンもラグビーの写真が入った街頭看板を「ウォールギャラリー」として全国各地に置いた。また「おもてなし」も評価された。小学生がキャンプ地で各国の国歌を斉唱するなど、全国で草の根ベースの交流が行われた。
何よりも日本代表が初戦のロシア戦で勝利し、優勝候補のアイルランドにも勝った。ジェイミー・ジョセフヘッドコーチのすばらしい指導の下、練習を続け、実力を上げていたことに国中が感動した。
──20年は東京五輪があります。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら