有料会員限定

中曽根康弘氏が昭和28年に語った「日本民族の危機」 「今の日本は日満議定書における満州のようなもの」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
(『東洋経済新報』昭和28年10月6日号)

特集「覧古考新」の他の記事を読む

2019年11月29日、中曽根康弘元首相が亡くなった。享年101。同氏は1947(昭和22)年の衆議院選挙で初当選。その後20回連続で当選を果たした、きわめて長命な大政治家であった。
「週刊東洋経済」の単独インタビューや座談会にも複数回登場しており、その第一弾が1953(昭和28)年の座談会「日米安全保障条約をどう見る」である。
「日米安保条約下における日本は日満議定書下の満州国的存在」「この条約は日本に歩が悪い。どうしてかといえば、一つには日本民族の歴史的プライドというか、現実的にそういうものがひどく軽視されている」「いま警察予備隊の連中は、一体自分達は警察法規を習うのか、歩兵操典を学ぶのかハッキリしない、憲法から言っても曖昧な存在だというので、精神的に懊悩しております」「自衛力をつくるには、ハッキリ軍隊として組織しなければ問題になりません」「アジア的マーシャル・プランを提唱します」などと力強く再軍備政策を語っている。

 

座談会を行った4人。左から評論家の田村幸策氏、国民民主党衆議院議員の中曽根康弘氏、自由党参議院議員の一松政二氏、日本社会党の河野密氏

本社 この日米安全保障条約というのは、止むを得ない条約であると思いますが、問題はいろいろあるようです。行政措置という手続にしても、再軍備の財政負担や、憲法上の疑義などひっくるめて皆様の御意見をお聴かせ下さい。

まず、日本と中共、ソ連との関係は、この条約によって非常に悪化し、却って戦争の危機を多くすると懸念する向がありますが、この点、一松さんいかがでしょう。

協定をめぐる種々相

対等な軍事同盟を結べ

一松 そうですね、私はこの条約だけによって特に悪化するとは考えない。むしろ日本は、講和条約締結後のいわゆる空白の心配がなくなり、中共やソ連から見ても日本の態度が、ハッキリしてきたということで、却って安定が得られるのではないかと、その逆に私は考えているのです。

中曽根氏は行革庁長官だったときに本誌の表紙を飾ったこともある(昭和56年7月25日号)

本社 中曽根さんいかがですか、その点について…。

中曽根 この安全保障条約は国民の意思でもあるし、国の歩み方としては間違っていないと思います。ただ私は、もっと突込んだ関係にしなければいけないという考えをもっています。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
覧古考新
「今の日本は日満議定書における満州のようなもの」
1984年6月9日号、6月23日号より
1953年のロングインタビュー
1984年に小倉昌男社長が語った「将来は流通業」
「客から仕様の注文があったら、もう遅い」
ホンダ創業者が1954年に語った独自の哲学
松下幸之助氏と永野重雄氏の1969年新春対談
1983年8月27日号で語ったサントリーの生き方
1958年5月24日号で語った廉売合戦への危惧
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(上)
4男・渋沢秀雄氏が語った大実業家の素顔(下)
「自由主義経済の経営理念」とは?
山下社長が1983年7月16日号で語ったこと
「菓子屋が政治的圧力を利用して商売できる時代ではない」
1970年2月28号で語った「東京進出作戦」
1953年9月19日号で語ったドイツとの比較
1965年5月1日号「この人にこの問いを」
日本のハンバーガー文化はここから生まれた
1977年に堺屋太一氏が描いた「組織と個人」
稲葉清右衛門「ついてこれない人はやめてもらって結構」
1985年、ファナック社長が語っていたこと
1988年に語った「ヒューマン・ルネッサンス」の経営
ラストバンカー西川善文氏を悼む
過去のインタビューを再掲
東大特別栄誉教授・小柴昌俊氏を悼む
2008年の『長老の智慧』インタビューを再掲
『ジャパン・アズ・ナンバーワン』エズラ・ヴォーゲル氏を悼む
2019年のインタビューを再録
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内