少子高齢化を背景に国内ビール市場の縮小傾向が止まらない中、アサヒグループホールディングスはビール事業に経営資源を集中させて海外展開を加速する戦略を打ち出している。対するキリンホールディングス(HD)は、それとは正反対の戦略を掲げる。
(注)本記事は『週刊東洋経済』2019年10月19日号に掲載されたインタビュー記事のロング版です。
——医薬品と食品をつなぐ健康領域の立ち上げ・強化を打ち出しています。
ビール事業がかつてのように毎年のように伸び、グループ内の協和キリンが手がける医薬事業も未来永劫成長し続けるのであれば、新規事業などいらない。ただ中長期的に見れば、人口減少・少子高齢化の中でビールの消費量は増えない。医薬品も、政府の医療費抑制政策の中で薬価引き下げの逆風は強まり続けるだろう。会社の持続的な成長のことを考えると、心配で夜も眠れなくなる。
多くの人は、いつかは病気で死ぬ。だが、病気で苦しむ期間はなるべく短い方がいい。社会の高齢化が進めば、健康寿命を延伸するニーズは高まるはずだ。ここにビジネスチャンスがあると踏んだ。それが、単なる食品でも医薬品でもない、医と食をつなぐ健康領域。グループ内に製薬会社も食品会社も持つからこそ、科学的な証拠を持って消費者に訴求することができる。
——その新しい領域の立ち上げはスピーディに軌道に乗せられるのでしょうか。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事