いま勤めている会社で給料を増やすには、どうしたらよいのだろうか。そのためにはまず給料がどのように決まっているか、「給料のルール」を理解することから始めるべきだ、と説くのが、経済や会社の仕組みをわかりやすく解説することで定評のあるジャーナリストの木暮太一氏だ。
──給料はどのようなルールで決まっているのですか。
給料は労働の対価として支払われるもの、つまり労働力の値段だ。労働力を含む商品の値段は、どれだけの労力がかかっているかが基礎となって決まっている。このことをまず理解すべきだ。
ビジネスの世界で値段というと、顧客のメリットや満足感の大きさで決まると思われがちだが、実際はそうではない。
どんなに人気があるジュースでも1本100万円にはならないし、人気がさほどなくても職人が1年がかりで作った手彫りの彫刻は1つ100万円で値付けされたりする。つまり商品の値段は、人気などのメリットを示す「使用価値」でなく、かかった労力の大きさを示す「価値」が基になっている。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら